2018年12月3日月曜日

SoftbankのMyフォトサービスは割高


こんにちは、たっきーです。



通信会社のソフトバンクから、新たに子育て世代向けのサービスが発表されました。



サービス名はMyフォト。



ソフトバンクのMyフォト

  • 月額料金:300円
  • 内容:上記料金で下記3つのうち、1つを利用可能
  • フォトブック
  • 2ヶ月カレンダー
  • スクエア/Lサイズ写真20枚
  • 上記権利は6ヶ月まで繰越可能
  • 提供開始:12/3
  • 送料は無料



月額300円だと一瞬、これは安いのかなと思ってしまいますよね。



でも、実は、これは個々にサービスを契約するよりも、割高のサービスになります。



個々のサービスとの比較をしてみましょう。



まずは、フォトブックから。



フォトブックでいえば、代表的サービスにノハナというサービスがあります。



これは、毎月一冊、無料でもらえるフォトブックサービスになります。



ただ、こちらは、送料がかかりますので、ノハナの送料は226円。



ですから、Myフォトは300円に対し、ノハナは226円。



ノハナの方が安いですね。



しかも、ノハナは注文しなければ無料であるのに対し、Myフォトは問答無用で月額料金がかかります。



ノハナの方が良いサービスですね。



次に、Lサイズプリントについて。



比較対象は、Tプリントというネットプリントサービス。



こちらのネットプリントサービスは、1枚の印刷料金が6円。



Myフォトは20枚まで無料なので、同じ20枚印刷することを考えると、6×20で120円。



Myフォトは送料が無料ですので、Tプリントにも送料を付け加えると、送料90円をつけ加えて、210円になります。



Tプリントが10円ほど高いですが、Tプリントは50枚まとめてプリントすると送料が無料になります。



そうなると、Tプリントは純粋に1枚6円で印刷できることになります。



Myフォトは20枚で300円になりますので、1枚15円。



Tプリントは半額で印刷できることになります。



しかも、Tプリントは、Tポイントが貯まったり、Tポイントで支払ったりすることができます。



ぶっちゃけ、私は、いつもTポイントで全額支払いをしているので、Tプリントで支払ったことがありません。



うーん、SoftBankさん。



これって、何かメリットのあるサービスなんでしょうか。



またまた、情弱を対象にした割高サービスを売り付けようという魂胆が見え見えです。



みなさんも、フォトブックならノハナ、写真プリントならネットプリントを使うようにしましょう。



ではでは、たっきーでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿