ラベル ガジェット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ガジェット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年1月25日木曜日

車の中の子供のひまつぶしにはAmazon echoが最適

こんにちは、たっきーです。

今日は、車の中で子供向けに音楽CDを流している人向けの情報になります。

私は、子供と一緒に車に乗る際に、子供にせがまれて、車の中で音楽CDをずっとかけています。ただ、CDがずっと一緒だと、子供も飽きるし、自分も飽きてしまう。

一般道を走っているときは、信号待ちなどで車を止める機会があるのでまだいいのですが、高速道路を運転している際には、CDを変えることがなかなかできません。

また、子供たちが眠ったら、自分が聞きたい音楽に変えたいのに、やはり高速道路を走っていたりすると、それも難しい。

そんなときに、目を付けたのがAmazon Echoになります。

Amazonが販売しているスマートスピーカーですね。

私が使っているのは、Echo dotという、一番、小さくて安い製品になるのですが、この製品のいいところは、モバイルバッテリーでも電源を供給することができるという点です。

つまり、モバイルバッテリーと通信回線(まあ、モバイルWifiかスマホのテザリングがあるので、みなさんあるでしょう)があれば、車内でも十分、使うことができます。

Amazon Echoは、音声でコントロールすることができるので、子供に違う曲をせがまれた際にも運転しながら変えることができます。子供たちが眠った際も同様です。

じゃあ、音楽を準備するのはどうするの?という話になるのですが、Amazon Echoを買うような人であれば、みなさん、Amazon Primeサービスに加入しているでしょう。

Amazon Primeに加入している人であれば、プライムミュージックが追加料金なしで使うことができます。プライムミュージックは子供向けの音楽も充実していますので、これだけで十分だと思います。

今年の、年始の旅行ではAmazon Echoを車内に入れて、使ってみましたが、これで十分ですね。CDをがちゃがちゃ持っていく必要がなくなったので、多少、荷物を軽くすることができました。

みまさんも、手にする機会があれば、車内で是非、使ってみてください。

ではでは、たっきーでした。



2017年12月25日月曜日

保育園でもらった写真を保存するときは、scansnapでデジタル化して保存しよう!

こんにちは、たっきーです。

今日は、保育園でもらった写真をどうやって保存しようと悩んでいる人向けの情報です。

保育園でもらう写真って、デジタルではなく、写真用紙に印刷したものをもらう場合が多いですよね。
そうすると、少ないときには、アルバムに入れて保管ということでいいのですが、写真が多くなってくると、非常に保管に困ることになります。

実際、うちの本棚も写真アルバムのスペースがどんどん多くなってきて、ちょっと紙で保管するのはもう限界ということになっています。

そこで、おすすめしたいのが、やはりデジタル化して、クラウドで保管する方法。

ただ、デジタル化するのってどうやればいいのということが出てきます。

私が使っているのは、scansnapというスキャナーです。

scansnapは、色々とシリーズが用意されているのですが、写真ということを考えた場合におすすめなのが、s1100というもの。
このスキャナのいいところは、他のシリーズと違って、スキャンが紙を折り曲げずにスキャンできる機能がついているところです。
スキャンのスピードは他のシリーズと比べて劣るのですが、この紙を折り曲げずにスキャンできる機能は、写真との相性がバッチリ。
特に子供の写真は、折り曲げたくないもの。
ですから、このスキャナを用いることで、紙の写真もキレイに保存したままで、デジタルのデータも残すことができます。

高画質のモードでスキャンをすれば、デジタルからまた紙に印刷しても、劣化はほとんどありません。

一度、お試しあれ。

ではでは、たっきーでした。

2017年8月8日火曜日

こどもを撮影するのに適した安い白ロムは何か??

こんにちは、たっきーです。

こどもの写真っていいですよね。何度も見返してほんわかします。ただ、そんなこどもの写真ですが、小さいころは動きも少なく、綺麗な写真が撮影できるのですが、こどもが大きくなって動きが激しくなってくると、ぶれずにいい写真を撮影することが難しくなってきます。

だったら、いいカメラを使えばいいじゃないかという声が聞こえてきそうですが、こどもを遊ばせながら、いいカメラ(大抵大きい)を持ち運ぶのはつらいですよね。

そこで、スマホで撮影することが多くなると思うのですが、スマホで撮影すると、機種を選ばないとぶれずに撮影することは至難のわざになります。

そこで、私が趣味で秋葉原で売っている中古のスマホ(1万円くらい)で、過去に使ったことのあるスマホの中で、これはこどもを撮影するのにむいているよねという機種をご紹介したいと思います。

①iPhone系
 秋葉原で探していた中古品で安いものと言っておきながら、いきなり高い端末を紹介してなんですが、iPhoneは別格。私が使っているのは、iPhone SEです。やはり、iPhone系はAndroid端末に比べて圧倒的に綺麗な写真を撮影するのが簡単です。端末代は高いですが、だれでも簡単にいい写真を撮りたいということであれば、iPhoneはおすすめですね。

②Xperia Z3
 実は最近、Xperia Z3の中古品を秋葉原で購入してきたんですが、この機種もiPhoneと同じく簡単にいい写真を撮ることができます。しかも、Xperia Z3は今では安い。秋葉原のiosysさんで購入したんですが、12800円でした。この金額だったら、コンパクトデジカメを購入するよりもXperia Z3を買った方がいいですね。

③シャープ DM016SH(ディズニーモバイル)
 中古品を秋葉原で探している中で、綺麗な写真が撮影で来てかつ、安くて驚いた機種はこれ。シャープの端末です。F値1.9のおかげなのか、Xperia Z3までとはいかないまでも、他のAndroid端末とは比べ物にならないほど綺麗な写真が撮れます。ただ、カメラを使っていると、よくカメラアプリが強制終了してしまうことが珠の傷です。

今、私が使っているのは、Xperia Z3とiPhone SEです。こどもの写真をスマホで撮影しようとして四苦八苦している方にはこの2機種はおすすめ。

ではでは、たっきーでした。