ラベル 動物園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 動物園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月27日木曜日

オービィ横浜に行ってきました!...もうちょっと空かないと再度は行かないかなぁ

こんにちは、たっきーです。

先日、オービィ横浜という施設の無料チケットを親類から頂き、ずーっとどんなところなのかなぁと疑問に思いつつ、なかなか行けていなかったのですが、無料チケットの機嫌がもうすぐ切れるということで、少し遠いですが、こどもと一緒に行ってきました。

オービィ横浜


  • 場所:みなとみらいのマークイズみなとみらい5階
  • チケット料金:

 (入館料)18歳以上 800円、中高生 500円、小学生 300円、小学生未満 無料
 (パスポート+入館料) 18歳以上 2200円、中高生 1800円、小学生 1500円、 4歳以上未就学児 1200円、3歳以下 無料

施設内容

 こちらを参照。

オービィ横浜というのは、「みなとみらいで動物とふれあえるパーク」という文言がパンフレットに記載されていますが、「動物とふれあえる」ということは忘れてください。

ほぼ、触れあえません。

正確に言うと、触れ合うことは確かにできるのですが、長時間、待つ覚悟が必要です。

上記の施設内容を見るとわかりますが、オービィ横浜は映像とリアルな動物との融合というものを掲げており、すべての施設で動物と触れ合うことが出来るわけではありません。

私が行ったときは、3連休の真ん中の日曜日だったので、ひどかったのかもしれませんが、実際に動物と触れ合うことの出来る「アニマルガーデン」「キャットパラダイス」「アニマルスタジオ」は軒並み1時間以上待ち。

この施設以外は、ほぼ、映像コンテンツを楽しんだり、おもちゃの施設で遊ぶような形になっており、動物と触れ合うことは出来ません。

しかも、オービィ横浜は、ほぼワンフロア内の施設なので、規模が大きくない。

動物と触れ合う施設以外を作るスペースがあまりない。

つまり、動物に触れ合えるという謳い文句はいいのですが、実際に触れ合うためには1時間待ち。

これがオービィ横浜の現実だと思います。

無料じゃなかったら、もう行かないな、これ。

ひとつだけ面白かったのは、1日1回だけ「シアター23.4」で開催される「フライトトレーニング」です。

これは、通常は映像を視聴するシアターの中で、フクロウなどの鳥たちを実際に飛ばせているのを間近で見せてくれるというものです。

これだけは、他の施設では体験することができない良い企画でした。

あと、期間限定ですが、「昆虫スゴわざ展」は、狭いですが、楽しめる施設がそろっています。

オービィ横浜、動物と触れ合うということを目的にして行ってはダメです。

動物以外の施設を楽しむという目的で行きましょう。

そうすれば、ある程度は楽しめます。

ではでは、たっきーでした。

関連リンク
・オービィ横浜

Orbi Yokohama(オービィ横浜) オフィシャルサイト

みなとみらいで動物とふれあえるパーク「オービィ横浜」セガが企画開発する大自然や動物たちの世界を五感で楽しむエンタテインメント体験をお届けします。世界最高レベルの大自然映像とリアルな動物たちが、ユニークで直観的な遊びとまなびの場を提供します。

2018年8月18日土曜日

板橋区立こども動物園(本園)が大規模改修で長期休園

こんにちは、たっきーです。

東板橋公園内にあるこども動物園ですが、久しぶりにこどもたちにやぎたちのえさやりをやらせてあげようと訪れたところ、なんと、動物園が休園していました。

そして、入り口に張り紙が。

なんと、こども動物園の施設の老朽化にともない、大規模改修のため、しばらく休園するということなのです!

しかも、約2年間という非常に長期に渡る期間です!

ああ、ひじょーに悲しい!

ポニーの乗馬や、やぎへのえさやりがいつでも無料で出来るというとても貴重な施設ですので、それが2年間も出来なくなるというのは悲しい。

具体的な期間としては2018年7月2日から平成2020年の夏頃まで。

東京オリンピックの頃までずっと閉まるということになります。

休園の間、どうぶつたちは、他の動物園に一時的に預けられるみたいですね。

フラミンゴさんだけは、預けられるわけではなく、八景島シーパラダイスにもらわれてしまうとのこと。

まあ、フラミンゴは、囲いもない状態でなんでフラミンゴが飼われていたのかよくわからないので、しょうがないか。

ただ、やはり、いきなりポニー乗馬などが全く出来なくなるというのは、どうかなと思ったのか、特定の日付で「出張動物園」と銘打ち、ポニーの乗馬や小動物とのふれあいが実施されるとのこと。

出張動物園の日時と内容は下記のとおり。


出張動物園


  • 開催日時

  2018年8月18日(土)★
  2018年9月17日(祝)★
  2018年10月7日(日)
  2018年11月25日(日)★
  2018年12月9日(日)★
  2019年1月26日(土)
  2019年2月11日(祝)★


内容


  • 小動物(モルモット、うさぎ)とのふれあい
  • ★がある日付はポニーの体験乗馬



実施場所

東板橋公園(馬場付近)


1月に1回のペースで出張動物園を開催するみたいですね。

2019年3月以降については、どこかのタイミングで案内があるのでしょうか。

いやあ、さびしい。

他に地域の人はよくわかると思いますが、えさやりと体験乗馬が無料でできるところなんて、なかなかないです。

とっても貴重な場所だったんです。

はやく再開しないかな。

ではでは、たっきーでした。

・関連リンク
東板橋公園に関する記事

こども動物園がいいね、東板橋公園

※内容更新 こんにちは、たっきーです。 今日は、こども動物園が併設されている東板橋公園についての紹介です。 ・場所 最寄駅は、三田線の板橋区役所前駅だと思いますが、ちょっと距離がある。ほとんどの人は、自転車を使って行くのではないでしょうか。  地図はこちら。 ...