こんにちは、たっきーです。
駅直結の広いスペース
都心で駅近でこんな大きな公園って、飛鳥山公園くらいしかないもんだと思っていましたが、ここにもあったんですね。
大型の複合遊具
駅から見て、一番遠くのスペースには、複合遊具が配置されています。
ここの複合の特徴は、小さい子供向けの複合遊具と、大きな子供向けの複合遊具の2種類が用意されていることです。
これなら、幅広い年代の子供たちが遊ぶことができますね。
ただ、残念なのは、大きな子供向けの複合遊具については、3階が工事中で使えなくなっています。
3階まで上がると結構な高さになり、親としてはヒヤヒヤしてしまうので、ちょうどいいかもしれませんね。
川遊びのスペースがある
駅から円形広場を通り、複合遊具が配置されているスペースの間には、水が流れており、子供たちが水遊びをできるスペースが確保されています。
夏場は水遊び、夏場以外でも葉っぱを流したりと色々と遊ぶことができます。
電車も見える
駅が近く、線路よりも高い場所に公園があるので、公園からは電車が通るのを眺めることができます。
電車好きの子供であれば、じーっと眺め続けることが出来そうでした。
まとめ
私の家からは、かなり遠いですが、公園の内容としては、とてもいい部類になります。
やっぱり、水遊び場+複合遊具が配置されていると、様々な場面で子供を遊ばせることができるので、レベルの高い公園だとおもいました。
ではでは、たっきーでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿