2018年3月15日木曜日

iPadで動物将棋をやろう!

こんにちは、たっきーです。

今日は子どもたちと遊んでとても面白かったアプリの紹介になります。
動物将棋というものはご存じでしょうか?

本物の将棋は、駒も多く、各駒の動きを覚えるのもとても大変。
始めるまでの敷居がとても高いですよね。

その将棋をとても簡単にしたのが動物将棋です。

ルールは将棋と同じなのですが、まず、盤の広さが4×4の広さしかありません。
また、コマもそれぞれ4つずつしかありません。

コマの動きも香車や飛車のようなものはなく、1つずつしか進めないものだけです。
そのため、すぐに遊ぶことは出来るようになります。

ただし、ルールは将棋と同じなので、深い深い。

今まで動物将棋があるということは、いろんな子供向けイベントで見ていたので知っていたのですが、動物将棋のセットを買わないといけないかなと思っていました。

実はiPadにアプリがあって、無料で出来るんですね。

これならiPadひとつさえあれば、コマとか盤とかを持っていなくても動物将棋が出来ます。

しかも、お片づけも不要です。

便利な世の中ですね。

5歳のうちのこどもも、すぐにルールを覚えて、私と一緒にたくさんやっています。

3歳にはちょっと早いかな。

ではでは、たっきーでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿