2018年7月25日水曜日

リニューアルされたオンパミードは魅力が半減


こんにちは、たっきーです。

暑い日が続きますね。

こんなに暑いと、こどもを外で遊ばせるのも注意が必要になりますし、そもそも外で遊ばせたくないと思うもの。

そんなときに活躍するのが、室内の遊び場です。

東京都北区の人で、行きやすくて良い遊び場として、西新井大師駅のすぐ近くにある「オンパミード」という施設があります。

足立区西新井大師前駅の子ども施設(遊び場)・お留守番サービス│オンパミード


この施設、出来た当初は、1階が身体を動かして遊べるスペース、そして2階がおままごとなどができるスペースになっており、しかも料金も安いということで、かなりの頻度で行っていました。

ちなみに、北区の西新井行きのバスが通るところであれば、バス1本で行けるので、こどもと一緒でもとても行きやすいですよ。

ただ、この施設、リニューアルがあるということで、しばらく休んでいました。

すっかり、忘れていたのですが、そういえば、もうリニューアル終了しているなぁと思い、ホームページを見て、どんな施設になったのかをみて、すこしがっかり。

室内の遊び場として使えるのは、1階のみ。2階は保育専用になってしまいました。

単純に遊び場の広さが半分になってしまったので、ここで過ごせる時間はかなり減ったと思いますね。

では、それで、料金がどうなったのか。


オンパミードの料金


  • フリーパス(こども):780円
  • 入場料(大人):200円


延長の料金というのはかからないので、こども1人、大人1人で連れて行くと、980円で1日過ごせる計算になります。

ただ、どうでしょう。

このオンパミード、1階だけだと、はっきり言って、かなり狭いです。

1日過ごせるかと言うと、ちょっと厳しいですね。

1階だけだと、1時間もするとこどもも飽きてしまうと思います。

明らかに遊び場については、力を入れないですという意思の表れですね。

リニューアル前のオンパミードは、かなり面白い施設でしたので、ある程度、遠くても何度も足を運んだのですが、この内容だと特別な機会でもない限り、行かないかなと思います。

ホームページの「施設案内」のページが4月にリニューアルしたのにいまだに「準備中」になっているのも大きなマイナスポイント。

運営時間についても書いてないです。

室内遊び場の選択肢がまたひとつ消えました。

ではでは、たっきーでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿