ここも長らく行きたいなぁと思っていたところ、横浜駅のすぐ近くにある原鉄道模型博物館にこどもと行ってきたので、よかった展示物を紹介したいと思います。
<施設概要>
・場所:神奈川県横浜市西区高島1-1-2横浜三井ビルディング2階
※横浜駅東口からみなとみらい方面に歩いて、5分ほど。日産のビルの隣です。
・開館時間:
10時から17時
・入館料:
大人1000円
中学・高校生700円
小人(4歳以上)500円
3歳以下は無料です。
・公式HP
こちら
<良かった展示>
・いちばんテツモパーク
ここの一番の売りだと思う、大型のジオラマ内を鉄道模型が走る展示物。かなり大きいので(解説員の方が室内での展示としては世界最大と言っていた)、見ごたえがあります。走っている鉄道模型も、何路線もあるので、次々に鉄道模型が走ってきて、見ていて飽きません。鉄道模型の中には、小型のカメラを内蔵したものもあり、天井に設置してあるモニターで模型のカメラからの映像を見ることも可能。難点を言えば、ジオラマのまわりからしか見ることができないことでしょうか。ジオラマは、かなり大きいので、奥の方はある程度の身長がないと見えません。小さなこどもだと、親の手がないと見ることができないんですよね。そうなると、ちょっと面倒くさい…。
・横浜ジオラマ
横浜のジオラマもあり、その中に鉄道模型が走る展示もあります。こちらのジオラマもかなり大きなもので、照明も1日の再現して暗くなったり、明るくなったりと面白いです。・レストスペースにプラレール
休憩スペースがあるのですが、そこにはプラレールが大量に置いてあります。うちのこどもは、ジオラマをしばらく見たあとに、このプラレールを見つけて、しばらーく、休憩スペースで遊んでいました。大人も、座るスペースがあるので、こどもを遊ばせておきながら、ゆったりと過ごすことが出来るスペースになっています。こういう場所があると、一息つくことができるので、非常に助かりますよね。横浜駅からすぐ近くにあるので、行きやすく、入館料もそれほど高くない。解説員の方も親切だったので、楽しめる施設でした。あまり、大きな施設ではないので、1日長く遊ぶというところではないのですが、2時間くらい使うイメージで行くとちょうどいい施設です。
ではではたっきーでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿