2018年9月30日日曜日

10/6(土)、10/7(日) ふるさと北区 区民まつり

※滝野川会場の詳細スケジュール追加

こんにちは、たっきーです。

毎年、10月のはじめに行われるふるさと北区区民まつり。

だいぶ詳細が発表されてきましたね。


ふるさと北区 区民まつり


  • 日にち:10月6日(土)、10月7日(日)
  • 場所:飛鳥山公園(王子会場)、赤羽公園(赤羽会場)、滝野川公園(滝野川会場)



内容

<王子会場>

  • 公園内特設ステージ(十条富士見中学校吹奏楽部の演奏、和太鼓)
  • キャラクターショー
  • レクリエーション広場
  • ミニSL
  • もしもしでんわ
  • まわれロケット
  • くるくるストラックアウト
  • たことったどー!
  • 買い物広場
  • 国際ふれあい広場
  • フリーマーケット


<滝野川会場>

  • 特設会場(滝野川紅葉中学校吹奏楽部の演奏、カラオケ歌合戦、和太鼓、キャラクターショー)
  • あそびケーションランド
  • ゲームコーナー
  • スタンプラリー
  • アスレチック広場
  • こども広場(射的、金魚、どじょうつかみ、シャボン玉、三角馬、なわとび、剣玉、コマ、竹馬)
  • 防災スタンプラリー(防災センター)


<赤羽会場>

  • 赤羽会堂講堂ステージ(桐が丘中学校吹奏楽部、お楽しみ広場)
  • おたのしみ子供広場
  • 児童館わくわくひろばダンスクラブ発表会


前回もいいましたが、子供を連れていくということを考えた場合には、滝野川会場がとてもおすすめです。

外と滝野川体育館の中でもこども向けの胃炎とがめじろおしですからね。

ではでは、たっきーでした。

9/30(日) たきのがわ文化センター 子どもひろば

※参加してきたのでイベント案内の画像を追加しました。

こんにちは、たっきーです。

滝野川文化センターでは、定期的に子どもひろばが開催されています。

今回もこどもひろばの案内が張り出されていました。


たきのがわぶんかセンター子どもひろば


  • 日にち:9月30日(日)
  • 時間:10時~15時
  • 場所:滝野川文化センター



内容


  • 工作
  • 絵画
  • ゲームなど


おそらく、いつものようにスタンプラリーもあるんではないでしょうか。

室内でのイベントになりますので、雨の日にはぜひ、参加したいイベントですね。

自転車でも行けますが、滝野川文化センターには、北区のコミュニティバスも王子駅の方から通っていますので、こちらを利用するのもいいかと思います。

私も何回か、こどもと利用させてもらいました。

ではでは、たっきーでした。

追記:台風が近づいて、雨が降っていたので子ども広場に参加してきました。

今回は、色々なイベントがかなり趣向をこらしており、とっても楽しいイベントでした。

下記がイベントの案内になります。




関連リンク
・滝野川文化センター

滝野川文化センター|東京都北区

文化センターは、みなさんの学習と交流・文化創造の広場です。区内のさまざまなサークル・グループの学習・文化活動の場としてご利用いただくとともに、各種の講座・教室等を催してみなさんの生涯学習を応援しています。平成4年滝野川会館の新築に伴い、会館、図書館などとともに滝野川文化センターが2階3階部分にオープンしました。音響設備を備えた視聴覚室をはじめ学習室、料理室、和洋裁室、水屋もある和室など計8室...


10/20(土) 滝野川会館ComComフェスタ

こんにちは、たっきーです。

滝野川会館で本日、こども広場が開催されました。

台風が近づいている中、予定を変更し、14時で終了にはなってしまいましたが、例年になく色々と考え抜かれていたイベントだったなぁと思いました。

その滝野川会館でのイベントが北区ニュースに掲載されていました。

滝野川会館ComComフェスタ


  • 日にち:10月20日(土)
  • 時間:10時から14時
  • 場所:滝野川会館


内容


  • ファッションアイテム交換会
  • 型抜き遊び
  • 飴細工
  • 模擬店
  • 利用者団体舞台発表


行ったことのないイベントなので詳細はわからないのですが、どれくらいの年齢向けのイベントなんでしょうね。

ではでは、たっきーでした。

関連リンク
・滝野川会館

北区区民で賑わうコミュニティスペース 滝野川会館

東京都北区の大ホール・小ホール・音楽スタジオ・和室・集会室をご利用の際は、滝野川会館をご利用ください。健康づくりや趣味づくりなどの健康・文化教室や環境講座を開催し、区民の皆様で賑わうコミュニティ拠点北区No,1を目指します。


2018年9月29日土曜日

シェアサイクルPiPPAをしばらく使ったので良い点と悪い点を挙げてみた

こんにちは、たっきーです。

先日、たまたまシェアサイクルのポートを見つけてから使い始めているシェアサイクルのPiPPA。

しばらく使ってみて、良い点と、悪い点がわかってきたので、これまででわかっていることを挙げてみたいと思います。

まずは、悪い点から。

返却時にトラブルにあった際、アプリが対応していない。

これは、実際に私が経験をした話です。

順調にPiPPAを使っていたのですが、ある日、ポートに自転車を停め、返却しようとした際、アプリが落ちてしまいました。

通常、返却の際にはアプリの画面に終了のボタンのある画面が現れ、そのボタンを押すことで返却になるのですが、返却のボタンを押す前に、アプリが落ちてしまったのです。

もう一度、アプリを立ち上げれば返却のページに行けるのかと思っていたのですが、アプリを何度閉じて立ち上げてもそのページには行けず。

ネットで検索してやっと問い合わせの電話番号を発見して、そこに電話して返却方法がやっとわかったのですが、教えてもらった強制的に返却するページのわかりにくいこと。

強制的に返却するページは下記のようにアクセスします。
「トップページ」→「右下のクローバーマーク」→「故障・異常の報告」
右下のクローバーマークを押す
 

        右下の故障・異常の報告をクリック

       これでやっと強制終了出来ます。

ここで、「自動車のQRコードをスキャン」して、「施錠(精算)したのに、サービスが終了しません。 手動で終了します。」にチェックを入れて一番したの「送信」ボタンを押します。

利用・返却という一番基本的な動作であるにも関わらず、トップページからすぐにアクセスできない。

何故、こんな使いにくい仕様にしたのか。

利用についてはトップページに「QR開錠」というボタンがあるのだから、「返却」ボタンもあるべきでしょう。

これだと、企業側がお金を取り始めるのは簡単で、企業側にお金を取るのをやめさせるのは難しいという状況になりますので、企業の顧客に対するスタンスが問われてしまうと思います。

早急に改善が必要でしょう。

コールセンターがまだまだ慣れていない

上記にあげたアプリの不具合でコールセンターに電話をする機会がありました。

そこで、気がついたのですが、コールセンターの人はまだまだ慣れていない人だなぁということです。

返すことでトラブっているということは、基本的に急いでいると、それぐらいはわかってくれてもいいはず。

しかしながら、私がコールセンターに電話した際には、現象を説明しても一発で解決策を見つけることができず、しかも、解決したあとに電話でアンケートを取ろうとする始末。

いやいや、不具合に直面した人にその場でアンケートを取ろうとしても答えてくれるはずないでしょうと。

そういう人はイライラしているんだから。

普通のコールセンターの人は、こんなことをするのはありえないので、まだまだ慣れていないんでしょうね。

この点も早急に解決してもらいたいところです。

子供乗せ自転車は用意されていない

これは、PiPPAだけではなく、シェアサイクル全般に言えることなのですが、子供を乗せられる自転車はありません。

シェアサイクルだけでなく、カーシェアの方も基本的に小さなこどもを持っている人向けには出来ていないんですよね。

子供を乗せる場合には、自分の自転車を使い、人が来たときにちょっとその人を自転車に乗せたいなーなど、こどもがいる家庭では、そういう場合に使うことになるでしょう。

ノーパンクタイヤは乗り心地が悪い

シェアサイクルということで、PiPPAに採用されている自転車は、ノーパンクタイヤを採用した自転車にあります。

これは、管理の手間をはぶくためですね。

ただ、このせいで、自転車の乗り心地は、非常に悪いです。

ガタガタした道を走っていると、ストレートに振動が身体に伝わってきます。

まあ、でも、電動アシスト自転車ではないですし、あまり長く乗ることは想定されていないので、許容することはできるでしょう。

自転車のスピードが遅い

これはノーパンクタイヤを採用している影響でしょう。

ギアが3段階、1から3まで設定されていますが、3にしてもスピードが全然上がりません。

普通の自転車をイメージしていると、スピードの遅さにびっくりするでしょう。


悪い点だけでは、当然ありません。

今度は、良い点を挙げてみましょう。

ポートは写真入りでアプリで確認出来るのでわかりやすい

PiPPAのサイクルポートは、せまい場所に無理やり作っていたり、駐車場の奥の方に作っていたりと、普通ではあまり気づきにくい場所に作られていることも少なくありません。

そのため、ポートを見つけるのは普通であれば難しいと思うのですが、アプリのポート情報にきちんと写真入りで確認出来るようになっていますので、見つけられないということはほぼないでしょう。

この写真入りというのは助かります。

また、現在、そのポートに使えるように駐輪されている自転車の台数、停めることができるポートの空きの台数というのがリアルタイムで確認できるのも使いやすいですね。

自転車の鍵を持ち歩く必要がなくなる

これは、使ってみてはじめて気づいたメリットです。

自転車を使う場合には、鍵を持ち歩く必要がありますよね。

カバンの中に外出中は常に鍵を入れておく、これが必要になる。

しかし、シェアサイクルの場合、スマートフォンだけで利用・返却ができますので、鍵は必要ありません。

家から出るときに「あっ、鍵を持つのを忘れた!」と言って、1回帰る、そんなことはなくなります。

駐車場の枠内で返却作業をするだけなので、返却が楽

PiPPAを使い始める前は、利用・返却の手続きが煩雑なのではないか、というイメージを持っていましたが、PiPPAの場合には、難しいことは何もありませんでした。

利用開始はアプリを立ち上げてQRコードを読むだけですし、返却もスマートキーという通常の自転車の鍵のようなものをかけて、アプリで終了ボタンを押すだけ。

驚いたのは、PiPPAの場合、終了作業はサイクルポートの枠の中に自転車を停めてすればいいということです。

会社の近くのシェアサイクルは、金属製の枠に前輪部分を入れて返却するタイプになっていますので、めんどくさそう。

でも、PiPPAの場合には、枠内に入れればいいだけなので、普通の自転車をその辺に停めるように使うことができます。

悪い点も挙げましたが、全体的に見て、安くて、便利なサービスだと思います。

私は今、1ヶ月の月額会員になっていますが、1ヶ月の期限が過ぎたら、6ヶ月または1年の月額会員になろうと思います。

ではでは、たっきーでした。


関連リンク
・PiPPA

PiPPA ピッパ | 自転車シェアサービス

PiPPAはシェアサイクルサービスを展開し、首都圏の新たな交通手段をみなさまにご提供致します。IOT搭載の自転車は、スマホがあれば誰でも簡単にご利用可能です。

2018年9月27日木曜日

オービィ横浜に行ってきました!...もうちょっと空かないと再度は行かないかなぁ

こんにちは、たっきーです。

先日、オービィ横浜という施設の無料チケットを親類から頂き、ずーっとどんなところなのかなぁと疑問に思いつつ、なかなか行けていなかったのですが、無料チケットの機嫌がもうすぐ切れるということで、少し遠いですが、こどもと一緒に行ってきました。

オービィ横浜


  • 場所:みなとみらいのマークイズみなとみらい5階
  • チケット料金:

 (入館料)18歳以上 800円、中高生 500円、小学生 300円、小学生未満 無料
 (パスポート+入館料) 18歳以上 2200円、中高生 1800円、小学生 1500円、 4歳以上未就学児 1200円、3歳以下 無料

施設内容

 こちらを参照。

オービィ横浜というのは、「みなとみらいで動物とふれあえるパーク」という文言がパンフレットに記載されていますが、「動物とふれあえる」ということは忘れてください。

ほぼ、触れあえません。

正確に言うと、触れ合うことは確かにできるのですが、長時間、待つ覚悟が必要です。

上記の施設内容を見るとわかりますが、オービィ横浜は映像とリアルな動物との融合というものを掲げており、すべての施設で動物と触れ合うことが出来るわけではありません。

私が行ったときは、3連休の真ん中の日曜日だったので、ひどかったのかもしれませんが、実際に動物と触れ合うことの出来る「アニマルガーデン」「キャットパラダイス」「アニマルスタジオ」は軒並み1時間以上待ち。

この施設以外は、ほぼ、映像コンテンツを楽しんだり、おもちゃの施設で遊ぶような形になっており、動物と触れ合うことは出来ません。

しかも、オービィ横浜は、ほぼワンフロア内の施設なので、規模が大きくない。

動物と触れ合う施設以外を作るスペースがあまりない。

つまり、動物に触れ合えるという謳い文句はいいのですが、実際に触れ合うためには1時間待ち。

これがオービィ横浜の現実だと思います。

無料じゃなかったら、もう行かないな、これ。

ひとつだけ面白かったのは、1日1回だけ「シアター23.4」で開催される「フライトトレーニング」です。

これは、通常は映像を視聴するシアターの中で、フクロウなどの鳥たちを実際に飛ばせているのを間近で見せてくれるというものです。

これだけは、他の施設では体験することができない良い企画でした。

あと、期間限定ですが、「昆虫スゴわざ展」は、狭いですが、楽しめる施設がそろっています。

オービィ横浜、動物と触れ合うということを目的にして行ってはダメです。

動物以外の施設を楽しむという目的で行きましょう。

そうすれば、ある程度は楽しめます。

ではでは、たっきーでした。

関連リンク
・オービィ横浜

Orbi Yokohama(オービィ横浜) オフィシャルサイト

みなとみらいで動物とふれあえるパーク「オービィ横浜」セガが企画開発する大自然や動物たちの世界を五感で楽しむエンタテインメント体験をお届けします。世界最高レベルの大自然映像とリアルな動物たちが、ユニークで直観的な遊びとまなびの場を提供します。

2018年9月25日火曜日

シェアサイクルのPiPPA、自宅と駅の近くにポートがあればとっても便利

こんにちは、たっきーです。

最近、家の近くでPiPPAという表示とともに、シェアサイクルですよーという看板を発見しました。

通勤先の周辺では、電動アシスト自転車を使ったシェアサイクルが、かなり普及してきているのですが、なにせ通勤先では、ほぼ外に出ることがあまりないので、使えないなぁと思っていました。

それが、家の近くにやってきたということで、これはどんなサービスなんだろうと調べて、使って見たので、ご紹介したいと思います。

シェアサイクルサービスのPiPPA


  • 会員登録をすることで利用できるシェアサイクルサービス
  • SMSを受信できるスマートフォンにPiPPAアプリをダウンロードして、アプリで利用・返却手続きをする
  • PiPPA専用駐輪ポートであればどこでも自由に貸し出し・返却が可能
  • 用意されている自転車は電動アシスト自転車ではなく、通常の自転車
  • 支払い方法はクレジットカードなど


利用料金


  • 年会費:1000円(キャンペーンで会員登録費から1年間無料)
  • 一時利用:30分100円(アプリでチャージして利用)
  • 月額利用:1ヶ月1500円(6ヶ月で6000円、12ヶ月で10000円)


使い方


  1. PiPPAアプリを起動
  2. 自転車に貼られているQRコードをPiPPAアプリを使ってスキャン(もしくは、自転車に印字されている番号を入力)
  3. 自転車のロックが解除されるので利用開始
  4. 終了時にはスマートキー(普通の自転車の鍵みたいなもの)を手動で施錠して、アプリで利用終了ボタンを押す


実際に使ってみましたが、借りる手続き、返却する手続きは驚くほど簡単です。

迷うことというのは、考えられないくらい、簡単です。

借りるときには、アプリで自転車に印字されているQRコードを読み取るだけ。

それがめんどくさいときは、自転車に印字されている番号をアプリに入力するだけ。

返す際も、返却ポートで、普通に自転車の鍵を閉める感覚で、スマートキーを施錠し、アプリで終了するだけ。

ほんと、簡単。

しかも、シェアサイクルのイメージだと、決められて場所にきっちり停めないと、終了手続きができないような感じがしますが、このPiPPAのサービスはここらへんが適当です。

ポートの枠内に入れておけば返却手続きがちゃんとできるようになっています。

いやあ、便利でした。

実際に使いながら、なるほどと思ったんですが、シェアサイクルを使って、自宅から駅まで通勤する場合、自分の自転車を使うのに比較していくつか利点があることがわかりました。

普通、自転車で駅まで通勤する際には、駅の近くに駐輪場を借り、そこに自分の自転車を置いて通勤するという形になりますよね。

これに対し、シェアサイクルの利点としては、まず、駐輪場を借りるという必要がありません。

駐輪場を借りる手間がなくなるというだけではなく、駐輪場を借りる料金も必要なくなります。

駐輪場の料金というのは、例えば、王子駅の駐輪場を使うとなれば、1ヶ月の定期利用で1850円ほどかかります。

それに対し、PiPPAの月額料金は1ヶ月で1500円。

これ、駐輪場を借りるより、シェアサイクルを使った方が安いんですね。

さらにもうひとつのシェアサイクルの利点。

例えば、朝、雨が降っていて、帰りの時間帯は晴れていたという場合。

自分の自転車を使う場合、帰りに自転車を使いたいとなれば、朝、濡れながら自転車で駅まで行かないといけません。

そうしないと、帰る際に駅に自転車がありませんからね。

一方、シェアサイクルの場合、自宅の近くのポートにも、駅のポートにも自転車は置いてありますので、朝、歩いて駅まで行ったとしても、帰りだけ自転車を使いたいということが可能になります。

この自由度がシェアサイクルのもうひとつの利点です。

ただ、このPiPPAのシェアサイクルにもデメリットがあります。

まず、PiPPAのシェアサイクルは電動アシスト自転車ではありません。

通常の自転車を使っています。

都心を走っているシェアサイクルはどれも電動アシスト自転車を使ったものが多いです。

一方で、PiPPAのシェアサイクルは、おそらくコストを下げて、利用料金を安くするためだと思うのですが、電動アシスト機能がない自転車を使っています。

通勤の行き帰りに急激な坂があるという場合、少しつらいかもしれませんね。

ただ、そこについても多少は配慮されており、PiPPAの自転車には3段階のギアがあります。

坂道を走る際には軽いギアにすることができるので、坂道があっても、多少のものであればある程度楽に走ることができますね。

次のデメリットは、これはPiPPAに限ったことではないのですが、借りるポートに自転車がすべて出払っていてポートにない場合、また、返却ポートがすべてうまっている場合には、別のポートを探さないといけないということです。

使いたいときに使えないということがもしかするとあるのかもしれませんね。

でも、こちらについても配慮があります。

PiPPAのアプリには、ポート情報を検索する機能がついており、そこでリアルタイムに今、どれくらいそのポートに自転車があり、どれくらい停めるスペースが空いているのかということを確認することができるのです。

こういう機能がついていれば、そのポートに行ってみて、はじめて使えないことがわかった、なんていうことがなくなります。

あとは、やはり、大事なこと。

自宅と通勤で使う駅、両方の近くにポートがあることがどうしても必要になってきます。

サイクルポートをアプリで確認してみると、北区・板橋区・豊島区あたりがポートが集中している領域になります。

私は、自宅と通勤で使う駅の近くの両方にポートがあるので、便利に使えそうですが、もっと、ポートの数が増えて欲しいものですよね。

初めて、シェアサイクルを使ってみましたが、通勤に使えるととっても便利ですね。

ではでは、たっきーでした。

関連リンク
・PiPPA

PiPPA ピッパ | 自転車シェアサービス

PiPPAはシェアサイクルサービスを展開し、首都圏の新たな交通手段をみなさまにご提供致します。IOT搭載の自転車は、スマホがあれば誰でも簡単にご利用可能です。

2018年9月21日金曜日

9/30(日) 東京土建北支部 秋の大住宅デー


こんにちは、たっきーです。

毎年、飛鳥山公園でやっている東京土建北支部のイベントになります。

秋の大住宅デー

  • 日にち:9月30日(日)
  • 時間:10時~15時
  • 場所:飛鳥山公園


内容

  • ステージ
  • フリーマーケット
  • 模擬店(かき氷、焼きそば、射的など)
  • 子供タイル教室


気をつけないといけないのは、人気のイベントは、長い列ができたり、申し込み制になってすぐに申し込みがすぐに締め切られてしまったりしまうことですね。

タイル教室は、いつもすぐに申し込みが締め切られてしまいます。

ではでは、たっきーでした。

2018年9月19日水曜日

Lightning接続の小型扇風機で暑さを乗り切ろう

こんにちは、たっきーです。

最近、やっと暑さが和らいできましたね。

既に遅くなってしまったかもしれませんが、この夏、こどもと一緒に暑さを乗り切るために私が使用して、とても便利だったアイテムをご紹介したいと思います。

以前、ブログで、USB接続の小型扇風機をご紹介させて頂きました。

小型USB扇風機とモバイルバッテリーで熱中症を予防しよう

こんにちは、たっきーです。 まだまだ暑い日が続きますね。 これだけ暑いと、昼間はこどもを連れ出して長く遊ぶと、こどもの熱中症が気になるところです。 私も、こどものことが気になって、安心して遊ばせることが出来ず、どうしても外で遊ぶのは日が傾いてからと、外で...

長時間利用でき、風量も、ある程度のものがあるので、こどもを暑さを和らげるのに非常に役に立ってくれました。

ただ、どうしてもスマートフォンを使いたいときというのが生まれるもので、その際、USB接続の小型扇風機がつながったモバイルバッテリーを持っている際には、やはり、一度、モバイルバッテリーをしまわないといけない事態に遭遇しました。

そこで、色々と考えまして、そうだ、スマートフォンに直接接続できる小型扇風機があるんではないかと思い、探してみたら、やはり、ありました。

見つけたのは下記の商品。


私はiPhoneを主に使っていますので、LightningでiPhoneと接続できる小型の扇風機になります。

これであれば、扇風機をiPhoneに接続するだけで、扇風機が稼働してくれますので、モバイルバッテリーをずっと持っておく必要がありません。

スマホを使いたくなったら、扇風機をはずして、すぐに使うことができます。

難点を挙げるとすれば、モバイルバッテリーと接続する扇風機と比べると風量が多少弱いこと。

ただ、外で使うことを考えれば、手軽さに勝るものはありません。

この夏は、大阪で台風による停電があったり、北海道で地震による停電があったりと電気が使えなくなる事態がありました。

そういうときに、モバイルバッテリーやスマホだけで動く扇風機を持っていると、暑さに対応できるので助かりますよね。

ではでは、たっきーでした。

2018年9月18日火曜日

10/27(土) あすかやまのどんぐりでおもちゃをつくろう


こんにちは、たっきーです。
こちらも北区ニュースに掲載されていたイベント情報になります。

あすかやまのどんぐりでおもちゃをつくろう

  • 日にち:10月27日(土)
  • 時間:10時から12時
  • 場所:北区飛鳥山博物館

内容

  • どんぐりで、でんでん太鼓を作るそうです

飛鳥山公園に行っても、なかなか飛鳥山博物館には行かないものですよね。
こういうイベントのときに飛鳥山博物館に参加しても良さそうですね。
ではでは、たっきーでした。

9/23(月) 北区消防団点検


こんにちは、たっきーです。
北区ニュースを見ていたら、なんだか変わり種のイベントを発見しました。

北区消防団点検

  • 日にち:9月23日(月)
  • 時間:14時から15時30分
  • 場所:中央公園野球場

内容

  • 消防団活動の一端を披露
北区ニュースの写真を見ると、訓練とかとはちょっと違うかなと思いますが、消防士さんが好きなこどもにはいいのかもしれませんね。
ではでは、たっきーでした。

2018年9月17日月曜日

9/22(土) 滝紅中みこし

こんにちは、たっきーです。

本日は、滝野川周辺のイベント情報です。


滝紅中みこし


  • 日にち:9月22日(土)
  • 時間:13時30分
  • 場所:滝野川紅葉中学校校庭



内容

お神輿が下記ルートでまわり、最後に滝紅中校庭で王子総合高校和太鼓部による迎え太鼓があります。

  • 滝紅中:13時30分
  • 滝野川もみじ小学校:14時
  • 郵政宿舎:14時30分
  • 王子総合高校:15時
  • 大川様邸:15時20分
  • 八幡神社:15時40分
  • 滝紅中:16時15分


王子総合高校の和太鼓部は、いろいろなイベントで和太鼓を紹介してくれるので、いつも、大変お世話になっています。

ではでは、たっきーでした。

2018年9月13日木曜日

9/15(土) 北区子ども食堂フェスティバル

こんにちは、たっきーです。

東京都議会の北区選出議員の音喜多議員ってご存知でしょうか。

個人的には、非常に好きで、ツイッターもフォローさせて頂いているのですが、その方のツイッターで知った情報です。


北区子ども食堂フェスティバル


  • 日にち:9月15日(土)
  • 時間:10時~16時
  • 場所:飛鳥山公園内広場



内容


  • おいしいグルメ
  • 体験イベント
  • 楽しいステージ

  ご当地アイドル
  和太鼓
  カポエラ
  フラダンス
  ポケモンステージショー(1回目:11時、2回目:14時)

このイベントは、初めて知りました。

ただ、15日は、ほんと、色々なイベントが目白押しなので、どれに行こうかほんと、悩みます。

ではでは、たっきーでした。

2018年9月10日月曜日

9/15(土) こども広場@音無こぶし緑地

こんにちは、たっきーです。

さてさて、9月15日はどこのお祭りに行きましょう。

今回も9月15日のお祭り情報です。


こども広場


  • 日にち:9月15日(土)
  • 時間:17時~19時
  • 場所:音無こぶし緑地



内容


  • かき氷
  • もつ煮込み
  • ハッシュポテト
  • わたあめ
  • 射的
  • フランク
  • 豚ばら焼き
  • 金魚すくい
  • ヨーヨー釣り
  • スーパーボールすくい
  • お絵かきせんべい


なんだか、屋台として書かれている内容がかなり豊富だと思います。

いたるところでお祭りがやっているので、どこに行こうか迷ってしまいますね。

ではでは、たっきーでした。

9/15 素人夜店@馬場商店街

こんにちは、たっきーです。

9月15日と16日は、滝野川八幡神社の例大祭の関係で、周辺でのお祭りがてんこ盛りですね。

今回は、馬場自治会のお祭り情報になります。


素人夜店


  • 日にち:9月15日(土)
  • 時間:17時~19時
  • 場所:馬場公園、馬場商店街



内容

<馬場商店街>

  • 焼きそば
  • 煮込み
  • 生ビール等

<馬場公園>

  • フリーマーケット(15時~19時)
  • ビンゴ大会(19時45分~)


ここの商店街のこどもイベントは、ひとつの商店街のイベントにも関わらず、とても賑わいます。

商店側の両側に出店がいくつか並んで、こどもも大人も商店街の道に座りこんで、食べ物を食べたりして楽しみます。

昨年は、雨だったような気がするので、今年は晴れるといいな。

ではでは、たっきーでした。

2018年9月7日金曜日

9/30(日) 滝野川文化センター子どもひろば

こんにちは、たっきーです。

新しい北区ニュースにまた滝野川文化センターの子どもひろばの情報が載っていましたね。


滝野川文化センター子どもひろば



  • 日にち:9月30日(日)
  • 時間:10時〜15時
  • 場所:滝野川文化センター



内容



  • スタンプラリー
  • けん玉体験
  • 絵本読み聞かせ
  • 南京玉すだれ
  • ジャグリング
  • カーレット
  • ロボット操作
  • ちびっこひろば
  • プログラミング
  • 生き残りゲーム「復活碁」
  • 点字を打ってみよう!
  • iPadに触ってみよう!


特に参加申し込みは必要ないですし、室内のイベントですので、当日、雨が降ってやることないなぁと思っている方にはとてもおすすめです。

私がこどもと必ずやるのは、まずはスタンプラリー。

施設内に隠されたいくつかのスタンプを集めることで、最後に景品をもらうことができます。

また、小さいこどもには、ちびっこひろば。

小さいこども専用に色々なおもちゃが用意されており、安心してこどもを遊ばせることができるようになっています。

さて、今回も行こうっと。

ではでは、たっきーでした。

関連リンク
・滝野川文化センター

滝野川文化センター|東京都北区

文化センターは、みなさんの学習と交流・文化創造の広場です。区内のさまざまなサークル・グループの学習・文化活動の場としてご利用いただくとともに、各種の講座・教室等を催してみなさんの生涯学習を応援しています。平成4年滝野川会館の新築に伴い、会館、図書館などとともに滝野川文化センターが2階3階部分にオープンしました。音響設備を備えた視聴覚室をはじめ学習室、料理室、和洋裁室、水屋もある和室など計8室...

2018年9月5日水曜日

9/8(土) ふれあいまつり~あそびにおいdayスカイキッズ~

こんにちは、たっきーです。

今回は、児童館のイベントに関する情報です。


ふれあいまつり~あそびにおいdayスカイキッズ~


  • 日にち:9月8日(土)
  • 時間:10時~12時
  • 対象:乳幼児親子
  • その他:靴を入れる袋を持ってくること
  • 場所:赤羽児童館



内容


  • わくわく写真館
  • スタンプポンポン
  • さかなつり
  • ソースせんべい
  • 空飛ぶロケット(工作)
  • あつまれ!ちびっこしょうぼうたい!!


このほかにも、オープニングではスコップ三味線の演奏、フィナーレでは、おっとちゃんのショーがあると書かれていますね。

児童館のイベント情報だけ抽出するのって、児童館の結構な数あることもあり、骨がおれます。

ではでは、たっきーでした。

関連リンク
・児童館ネットワーク事業 ふれあいまつり あそびにおいdayスカイキッズ

児童館ネットワーク事業 ふれあいまつり あそびにおいdayスカイキッズ|東京都北区

ホーム > きずなカレンダー > 児童館ネットワーク事業 ふれあいまつり あそびにおいdayスカイキッズ

2018年9月3日月曜日

9/15(土)、9/16(日) 王子総合高校文化祭(桜橙祭)

こんにちは、たっきーです。

王子総合高校という高校をご存知ですか?

私が良く見かけるのは、付近の色々なお祭りのステージで、王子総合高校の和太鼓部がさまざまなパフォーマンスを見せて、楽しませている姿です。

そんな王子総合高校の文化祭「桜橙祭」が開催されるようです。


王子総合高校文化祭


  • 日にち:9月15日(土)、16日(日)
  • 場所:王子総合高校




高校の文化祭ですが、在校生の親類でなくとも、地域の人でも高校の中に入り、高校生たちが準備したさまざまな出し物を体験することができます。

私も、3年くらい前から毎年、訪問させてもらっているのですが、小さなこどもでも、高校生たちが助けてくれますので、楽しむことができるイベントです。

また、ほとんどのイベントが校舎の中で行われるので、雨が降っても大丈夫。

雨の場合には、他のイベントに参加しにくくなりますので、校舎でやってくれる王子総合高校の文化祭は助かります。

文化祭の内容は、自分が経験した文化祭をイメージしてください。

お化け屋敷があったり、ゲームがあったり。

ステージによる発表があったり。

こどもたちは、お祭りでよくみる和太鼓部が大好きなので、ステージ情報を確認して、和太鼓部の発表は見に行くようにしています。

もう少し近くなったら、ポスターの情報とかも出てくると思うので、新しくわかったことがあったら、このブログにも追記していこうと思います。

ではでは、たっきーでした。

関連リンク
・王子総合高校イベントカレンダー

イベントカレンダー | 東京都立王子総合高等学校

null



9/8(土)、9(日) 氷川神社大祭 お祭り天国

こんにちは、たっきーです。

今度の週末は、氷川神社の大祭にあわせて、板橋の方でもおまつりがたくさんやるみたいですね。

お祭り天国


  • 日にち:9月8日(土)、9日(日)
  • 時間:下記内容参照。
  • 場所:板橋駅前本通り商店街


内容

<8日>

  •  13時半〜19時半:出店、フリーマーケット
  •  14時半〜20時:ステージイベント

<9日>

  •  14時20分頃〜16時半頃:パレードイベント


だんだんと厳しい暑さも和らいできており、おまつりをまわるのも、やりやすくなってきましたね。

ではでは、たっきーでした。

2018年9月2日日曜日

9/1 防災フェア

※行ってきた感想追加
こんにちは、たっきーです。

今回は旧板橋区立板橋第九小学校で行われる防災フェアというイベントに関する情報です。


防災フェア


  • 日にち:2018年9月1日(土)
  • 時間:9時半から13時まで
  • 場所:旧板橋区立板橋第九小学校



内容


  • 指揮統制車の無料搭乗体験(ミニ防火衣の試着、ミニ消防車運転体験、初期消火体験、応急救護訓練、消防車両展示)
  • 自衛隊による展示コーナー(車両展示、パネル展示)
  • かき氷の無料配布
  • 以下の3回で各回とも先着200名配布

   第1回:10時10分
   第2回:11時
   第3回:12時

ポスターやサイトで宣伝しているのは、板橋消防署が展示する「指揮統制車」です。

こどもたちが大好きな消防車に搭乗できるので、楽しみですね。

ではでは、たっきーでした。

※行ってきましたの感想追加
ちょうどこどもたちを連れて行く時間が出来たので、この板橋の防災フェアに行ってきました。

行ってびっくり、すごくしっかりとした、大盤振る舞いのイベントです。

イベントで消防車が来るといっても、少し、乗れるくらいなのかなと思っていましたが、指揮統制車については、運転席のところまで乗ることができ、大満足。

また、消化訓練やAEDの体験にしても、消防士さんが丁寧に教えてくれたりしていました。

そもそも、消防士さんが運営までこなしているというところが、このイベントをしっかりとしたものにしていた理由ですね。

それに加えて、無料で配布されたものもびっくり。

ポスターには確かに、かき氷の無料配布があるということだけは記載されていたのですが、それ以外にもとてつもない充実ぶり。

なんと、災害用の給水袋が人数分配布され(うちはこども2人と3人で行ったので3つも!)、それ以外にも、非常食となるご飯や、カロリーメイト。これも人数分しっかりと配布してくれました。

自分の家でも防災袋は用意しているのですが、その中身をこのイベントだけで一新出来てしまうくらいの配布物がありました。

来年も絶対に行こうと思わせてくれる、充実したイベントでした。

板橋区、すげえ。

関連リンク
・板橋防災フェア

防災フェアを開催します! | 板橋区

「防災の日」及び「防災週間」にあわせて、楽しみながら防災意識を高め、災害への備えの充実強化を図ることを目的として、「防災フェア」を実施します。 とき 平成30年9月1日(土)9時30分から13時00分まで ※小雨決行、荒天中止 ところ 旧板橋区立板橋第九小学校(板橋区栄町6番1号) ※専用駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください。