2017年7月28日金曜日

大満足できる消防博物館

こんにちは、たっきーです。

こどもたち、特に男の子は消防車とか救急車って大好きですよね。今回は、そんな消防車がいっぱい展示されている四谷三丁目にある消防博物館について書きたいと思います。

<いいところ>
・消防車がいっぱい!ヘリにも乗れる!
 地下には、色んな時代の消防車が展示されています。消防車が好きな子はうれしいですよね。それに、5階の屋外にはヘリコプタが展示されており、その操縦席に乗ることができます。ヘリコプタは屋外に展示されているので、景色もいいですよ。

・制服も着れます。
 3階では、消防士さんの服を着ることができます。小さいこどもだとブカブカですがね。

・無料です!
 室内でしかも無料です。暑い日、雨の日にはいいですよね。

・3階の施設が面白い。
 こういう施設って色んな説明はあるんだけど、小さいこどもが楽しめるようにはできていない場合ってあるんですよね。でも、ここの3階は違います。ミニチュアが動くものがあったり、映像ライブラリも充実。それに、ヘリコプタの操縦席を模したようなものも置いてあります。子供向けはこの3階がメインです。

・駅に直結なので雨の日も安心。
 メインの総合受付は、1階に配置されているのですが、地下1階の入り口が四谷三丁目の駅から直結になっています。なので、雨の日でも濡れずに入り口にいけるので、いいですね。

<気になるところ>
・消防車に乗れない。
 消防車がいっぱい展示されていて、ヘリの展示の操縦席にも乗れるようになってはいるのですが、肝心な消防車の運転席には載ることができません。乗れるものもちゃんと探せばあるのかな??

ではでは、たっきーでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿